国立新美術館 5月6日(月) |
春の 院展鑑賞会 のあと、秋の 院展 ・ 日展 まで例会がなく、間が空くのが気になっていました。 |
例会の開催機会を増やそうと考えていましたがこの度、急遽 “国展鑑賞会” を計画いたしました。 |
ご案内から実施日まで日数が少なかったため、 |
日程の調整が難しかった方も多かったようですが 9名の方々が参加されました。 世話人 |
今回の感想文は 露崎さん ・ 石原さんの二方からです。 | ||
「国展」を鑑賞して |
石原 勝年 |
やー、「国展」 楽しかったです ! |
ほとんどの作品がモダンアート (現代絵画) だったせいか、絵画部の展示室に入るなり、 |
今までの公募展 (日展 ・ 院展) とは、あまりにも違う発想 ・ 作風 ・ 技法で描かれた絵に度肝を抜かれ、 |
次々に現れる自由で奔放な作品を見ているうちに、次第に楽しくなり、やがて自分の心が解放されていくような気がしました。 |
芸術の力とは、まさにこういうものなのかとも思いました。 |
◇ ◇ ◇ |
それがどんな絵だったか、文で説明するには余りにも多くの言葉が必要ですし、 |
撮影は許可されたものの、自分が撮った写真をアップするわけにもいきません。 |
ネットの 「現代絵画」 で検索して頂ければ、似たような絵が見られると思います。 |
◇ ◇ ◇ |
私は 「国展」 は初めてで何も知らず、改めて会場入り口で受け取ったパンフレットを読むと、 |
この展覧会の創立精神が 「創作の自由」 であると書かれていて、なるほどと納得しました。 |
来年も見に行こうと思っています。 |
今日は入場無料の特別日でしたが混雑もなく、ゆっくり鑑賞できました。 |
絵画鑑賞同好会の感想です |
露崎 泰夫 |
展示作品のお気に入り披露で、私はこれ1点だけを発表しました。 |
森本草介の『永遠トワ』。顔を少し見せた後姿の裸婦。 |
まわりからすかさず美人像専門か?と鋭い指摘を受け、さすが感性が高い同人の皆さんです。 |
◇ ◇ ◇ |
初めて参加した同好会臨時企画の「YUITO 土曜美術館講座」において、 |
講師の木谷節子さんからロココのフラゴナール『ブランコの絶好のチャンス』の解説を受けて以来、 |
同好会前日にはファッション誌『ヴォーグ』の表紙を飾った写真家ブルーメンフェルドを見ました。 |
副題は“美の秘密“。マレーネ・ディートリッヒのポートレイトもあった。 |
◇ ◇ ◇ |
3月末には「束の間遮二無二美術紀行」著者の講演会にも出かけ、“西洋の美人像絵画10選“を聞きました。 |
◇ ◇ ◇ |
美人画像鑑賞が過ぎるといけないので、ここは少し深呼吸をします。 |
2013.05.07 |
「染物」など、出展物も目新しい |
||
懇親会はいつもの 『可可屋』 | ||
“早く行きたい” … | ||
♪ 本日の参加者 9名 ♪ |
長 尾 露崎 吉 田 石 原 富 川 伊 藤 |
大 島 山 田 柴 山 |
移動 2014.07.10 長尾
国立新美術館 5月6日(月) |
今年は風が強い日、肌寒い日が多いようですが野山には確実に春が来ています。 | |
絵画鑑賞同好会のレギュラー例会、秋の 『院展』 『日展』まで待ちきれず、 | |
この度、臨時例会として 『国展鑑賞会』 を計画致しました。会期までもうすぐです。 | |
突然のご案内になってしまいましたがご都合のつく方はぜひご参加ください。 | |
好評の 『可可屋』 での懇親会も楽しみに、下記アイコンからメールをお待ちしています。 | 奥多摩の野に咲くシャガ |
国立新美術館 | 5月6日(月) 14時下図の所へ集合、鑑賞。 | |
(5月6日は入場無料です) | ||
作品ジャンル | 絵画 ・ 版画 ・ 彫刻 ・ 工芸 ・ 写真 | |
懇 親 会 | いつもの 『可可屋』 16時30分頃から | |
費用3.000円 | ||
参加申し込みは | へ 5月3日(金)までにお願いいたします。 | |
◆ 国展のサイトは ここ から ◆ | ||
移動 2014.07.10 長尾